Kiku風 鶏のから揚げ弁当
- way55shihotiger
- 2016年3月16日
- 読了時間: 2分
週末ランチでよく行く近所のデリ「Kiku」は常時20種類近いおかずをショーケースに並べて出すお店で、好きなおかずを3品を選べるランチプレートが人気。女店主「おきくさん」(店名が「Kiku」のため勝手にそう呼んでいる)とご主人のスミス(ボブサップ風アメリカ人)がやっているのですが、2人は底なしにいつも明るく楽しそうで羨ましい限りです。
そんな「Kiku」のデリのメニューを真似て「鶏の柚子胡椒風味」をお弁当にしてみました。正確なレシピは知らないので、あんな感じか...? という程度で適当に作ってみたところ案の定、全然違うものになりました(笑)。 それでも、柚子胡椒が効いた風味と香りの良い美味しい唐揚げ弁当になりました。揚げたて熱々のところをポン酢に柚子胡椒を溶いたタレにさっとくぐらせています。
レンコンにも片栗粉をはたいて、さやいんげんは素揚げして、同じくさっとタレにくぐらせました。
美味しいですよ〜。
今度Kikuに行ったら2人に本物のレシピをきいてみたいと思います。

■鶏のからあげ
鶏もも300g
レンコン 輪切り
いんげん 適当な大きさに切る
a.タレ
醤油 大さじ1
みりん大さじ1
柚子胡椒 適宜
マヨネーズ 大さじ1
片栗粉 適宜
揚げ油
b.タレ(揚げたあとくぐらせる)
ポン酢 適宜
柚子胡椒 適宜
1. 鶏肉は適当な大きさに切って塩こしょう、酒をふってもよし。
2. 少し置いたらタレa,をあわせ15分〜30分つけ込む。
3. 鶏の余分なタレは棄て片栗粉を万遍なくまぶす。
4. レンコンは輪切りにして軽く水にさらしたあとよく水分を拭き取り、
穴の中に水分が残らないように片栗粉をまぶす。
5. 揚げ油160℃程度の低温でじっくり目に揚げ、最後180℃くらいの高温でカラッと揚げる。
6. 油を切って熱いうちにb,のタレにさっとぐぐらせて完成。
Comments