top of page

ケンタロウのコロッケ弁当

  • way55shihotiger
  • 2016年3月13日
  • 読了時間: 2分

ケンタロウのレシピより「コロッケ」をば。ケンタロウのレシピは比較的下味をしっかり目につけるのが特徴で、このコロッケもそれに漏れず、タネにみりんとお醤油と塩少々で味付けしています。レシピは豚でしたが私は牛派。キタアカリの甘さと牛ひき肉の旨味があわさって、さっくりふんわりした美味しいコロッケになりました。五目豆は、ごぼう、にんじん、レンコン、こんにゃく、こんぶを全て7mm角に切って大豆と炊きました。

胃腸が痛い今日この頃、日本の滋味深い味が体に染みます。

(コロッケはガッツリ系ですけどね。)

■コロッケ

じゃがいも4個(キタアカリ)

牛ひき肉200g(レシピでは豚ロースを千切りします)が手間なのでひき肉で時短します

たまご半個

a,下味用

みりん大さじ2

しょうゆ大さじ1と1/2

塩2つまみ

揚げもの用

卵2個

水おおさじ2

小麦粉適宜

パン粉

揚げ油

1. ジャガイモは3センチ程度にきって水から茹でる。

 竹串がすっと通ったらお湯を切りすぐにじゃがいもを鍋に戻してさらによくお湯を飛ばしマッシャーなどでつぶしておく。

2. たまねぎはみじんぎり、フライパンに油をひき、たまねぎがしんなりするまで炒めたら牛ひき肉投入。色が変わるまで炒めたらa,をあわせる。

3. 1のジャガイモと2をあわせてタネを作る。じゃがいも4個でタネ9つとれました。

4. タネに小麦粉適量、卵(水大さじ2と溶いておく)、パン粉の順番でつけたら油であげる。

 油の温度はレシピには「中火」と書いてありましたが170℃くらいでさっと揚げるのが良さそう。

※ケンタロウレシピでは隠し味としてタネにコンデンスミルクを入れるのですが、

 ちょっと濃そうなのでやめました。なくてもすごくおいしかった。

まだまだ応援してます。ケンタロウ、がんばって!


 
 
 

Comments


SHIHO'S
COOKING TIPS

#1 

高山なおみ、ケンタロウ、野口真紀、細川亜衣 レシピ愛用。

 

#2

おむすびは塩多め。

 

#3

奇をてらわない。

© 2016 by obentobento.com

bottom of page