本格派タイのヤムウンセン入り弁当
- way55shihotiger
- 2016年2月14日
- 読了時間: 1分
残業女子、遅く帰っても〜のコンセプトで書いている割に、週末ごはんを弁当にしているだけ疑惑が浮上しています。でも気にしないで、ゆるゆる続けていきますね。
今週末は旦那さんが魚を捌いて料理を振る舞ってくれたので、私は簡単なもので、ヤムウンセンをつくりました。このヤムウンセン、数あるレシピからこれかなと思うものを幾度か試してみたものの、本場タイで食べたあの味に近しいものにならず頭を悩ませて、もいないですが、再びきょうチャレンジしてみたら今日のレシピは今までで一番おいしくできました。
縁もゆかりもないあなた、あなたのレシピ、最高です。
いつぞやのハンバーグ、鶏肉とチーズの春巻き、八百屋のぬか漬けなど入れて完成。

■ヤムウンセンの材料
豚の挽肉」(ムゥ)150g。
「海老」(クン)10尾。
生唐辛子(ピックソー)30g。 赤唐辛子乾燥で代用
水(ナンパオ)100CC。
砂糖(ナムターン)大さじ2。
写真奥の左からトマト(マックワテー)2個。
紫玉ねぎ(ホムデーン)2個。
ライム(マナオ)2個。
キクラゲ(へッフーヌゥ)50g。
万能ネギ(トンホーム)5本。
セロリの葉(パックンチャイ)5本。
春雨(ウンセン)150g。
タイ醤油(ナンプラー)大さじ2。
チリソース(ソースプリック)大さじ3.
香菜が売り切れてしまっていたので今日はなし。
手順はこちら
Comentarios