top of page

きんぴらで酢めし混ぜごはん弁当

  • way55shihotiger
  • 2016年1月25日
  • 読了時間: 1分

きんぴらごぼうが余ったら酢飯と和えてまぜご飯にするのがおすすめです。炊き込みご飯やかやくごはんは手間がかかるけどこれなら簡単、ただまぜるだけ。きんぴらのダシ汁が残っていたらそちらも一緒に入れて、酢2 : 砂糖1(塩少々)にしてお酢をきつめにふるうと酸味が飛びやすいお弁当でも美味しくいただけます。

唐揚げ、その他すべて残り物にて。15分でできました。

■きんぴらまぜご飯

あまったきんぴら(人参やひじき、レンコンなどでもよし)

ご飯

お酢2:砂糖1(塩少々)

ご飯は暖かいうちに合わせ酢と混ぜて切るように蒸気を飛ばす。

少し酸味がきついかな? という程度でお弁当でもっていくとちょうどいい塩梅のはずです。

最後にのりを揉んで散らしました。

女子力高めの可愛いお弁当に憧れるのですが、

日本酒を飲みながら作っているのでどうにもめんどくさくなってしまいますね。


 
 
 

Comments


SHIHO'S
COOKING TIPS

#1 

高山なおみ、ケンタロウ、野口真紀、細川亜衣 レシピ愛用。

 

#2

おむすびは塩多め。

 

#3

奇をてらわない。

© 2016 by obentobento.com

bottom of page